Column
コラム

  • 【銀座】オーダースーツをつくるときに確認を!生地タグの見分け方やシーズンによる生地の違い

【銀座】オーダースーツをつくるときに確認を!生地タグの見分け方やシーズンによる生地の違い

オーダースーツを仕立てる上で大切な生地選び。産地ごとに異なる生地の特徴を知っていると、オーダーがより楽しめます。

こちらでは銀座にあるオーダースーツの専門店・京都ビスポークから、生地の良し悪しの見分け方や生地タグの見方など生地選びに役立つ知識をご紹介いたします。

スーツの生地の違い

オーダースーツをつくる楽しみの一つが、生地選びです。店内に並ぶ多くの生地を見比べて、迷いすぎて困ってしまう方もいらっしゃるでしょう。

こちらでは、スーツに使用する生地の主要な3つの産地についてご紹介いたします。

イタリア

イタリアの生地の代表的な産地は、イタリアピエモンテ州ビエラです。アルプスの水の恵みを受け、繊細な生地がつくられています。イタリア製生地は、細番手の原糸を使った軽く、柔らかな質感で、きめ細かい表面感と美しい光沢が特徴です。またデザインも多彩で鮮やかな色が多いこともイタリアらしさと言えます。超極細の原糸を使った生地も多いため、イギリス生地に比べ丈夫さよりも美しさを優先したモノづくりと言えます。

イギリス

スーツ発祥の地であるイギリスを代表する生地の産地が、イングランド中部ハダーズフィールドです。生地の特徴としては、イタリアとは違い、マットな表面感と重量感ある生地をつくるのが特徴で、そのしっかりした生地特性から立体感ある精悍なシルエットのスーツが仕上がります。他に緯度の高いイギリスらしくスコットランドツィードなど生地のバリエーションも豊富で、色々な生地でオーダースーツを楽しんだスーツ通が、最後はイギリス生地に行きつくほど魅力ある生地をつくる産地です。

日本

日本の代表的な産地は、木曽川水系など染色に適した愛知県北西部の尾州地域です。日本のスーツのルーツはイギリスのため、尾州産生地の特徴はイギリスに似ています。昔ながらの低速織機がまだ現役で使われることも多く、しっかりしているのに硬すぎず、物性も非常に安定しているのが特徴です。

生地タグの見方

fabric tag

オーダースーツをつくるための生地を選ぶ際に、当店のように現物の生地か生地の見本帳であるバンチブックから選びます。それぞれの生地には生地情報が記載された生地タグがついています。生地タグを見るとその生地の特徴がよくわかります。

生地タグには産地やブランド名のほかに、メーカー名や混率などその生地に関する情報が記されています。ちなみに生地ブランドは、実際に生地を自社で織るメーカーである「ミル」ブランドと、自社ブランドで色々な特徴を持ったメーカーでモノづくりを行う「マーチャント」ブランドがあります。ぜひ生地選びの際には生地タグも注目してみてください。

銀座にもお店を構える京都ビスポークでは、上質な生地・高級な生地を中心に国内外のミルやマーチャントのほとんどを網羅し豊富にご用意しています。実際に手に取って服地選びをお楽しみいただけますので、銀座でオーダースーツ専門店をお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

生地の良し悪しの見分け方

good or bad

オーダースーツの生地について簡単な知識があるだけで、自分のニーズに合ったものを選びやすくなります。せっかくオーダースーツをつくるなら、生地の良し悪しを見分けられるとより満足のいく仕上がりが期待できるでしょう。

こちらでは、生地の見分け方のポイントについてご紹介いたします。

よい生地の条件

柔らかさや適度なストレッチ性が「着心地」、原毛の質と糸づくりの丁寧さが美しい「表面感」や美しい「光沢」、織りの段階でのしっかりとした打ち込みが「立体感のある仕立て上がり」と「保形力(回復力)」につながります。このすべてをバランスよく持っている生地がオーダースーツをつくる上で仕上がりが美しく着やすいスーツになる「いい生地」と言えます。

生地のキメと光沢

美しいスーツを仕立てるためには生地をまず手に取り、生地のキメの細やかさと光沢をチェックしてください。少し角度を変えながら光沢を確認した際にビロードのような陰影のある光沢感がある生地は、スーツ自体のシルエットまで美しく見える、非常に仕立映えするいい生地であると言えます。

柔らかさと打ち込み

よい生地の条件として最も大切なのは柔らかな原料をしっかりと打ち込んで(密度を高める)織ることで動きやすいなど着用感がよく、着用後も、一晩ハンガーに掛けておくことでシワや型崩れが戻りやすくなります。生地を選ぶときには必ず生地を手に取り柔らかさを感じるとともに、横方向と斜め方向にゆっくり引っ張りその伸び方と戻ろうとする力を感じてみてください。この時の生地自身の「戻ろうとする力」をしっかり感じる生地が打ち込みのいい生地で見分け方のポイントです。

ストレッチ性

特にビジネスシーンで使うスーツの場合に、生地に適度なストレッチ性があることは重要です。また、ストレッチ性の少ない生地は傷みやすいので注意が必要です。

スーパー表示

Super〇〇という表示が生地タグなどに書いてあれば、それは生地の基となる原毛の細さを表すものです。生地は使用されている糸のもとである原毛が細いほど高級とされ、糸の太さは生地の耳と言われる部分や生地タグにSuper〇〇という形の数字で表示されていて、数字が大きいほど細く上質な原毛が使われている生地なのです。

スーツを着用するシーズンでの生地の違い

スーツを着用するシーズンによって生地に違いがあり、大まかには春夏用・秋冬用・スリーシーズン用の3種類に分けられます。スリーシーズン用とは真夏や真冬以外の季節に通期で着用できる中間的な厚さのものを言います。

シーズンは3種類に分けられますが、生地の織り方も大きく分けると3種類あり、こちらでは生地の織り方として多くを占める代表的な織り方、春夏向けの平織と真夏以外の秋冬や3シーズン向けの綾織の特徴をご紹介いたします。

平織

タテ糸とヨコ糸が交互に浮き沈みする織り方で、生地が薄く仕上がり、軽く通気性もキープしやすいのが特徴です。主に春夏物は光沢がありません。通気性にすぐれていて気温の高い時期用のスーツに使われます。

綾織

織り方は、タテ糸とヨコ糸が重なる部分が多く厚みが出るのが特徴で、前述の平織に比べ糸の表面積が大きくなるので生地の表面には光沢が出やすいのが特徴です。生地に厚みが出るのと目が詰まりやすいので保温性にすぐれていて主に秋冬用と3シーズン用のスーツに使われます。また、厚みがあるので、保形性や耐久性もすぐれています。

オーダースーツをつくるなら圧倒的な生地の品ぞろえを誇る京都ビスポークの銀座店へ

生地タグやよい生地の見分け方を知ると、オーダースーツをつくる際にニーズに合ったいい生地選びができます。シーズンによる生地の違いについても知っておくと、生地選びやスーツを新調することが楽しくなるかもしれません。

京都ビスポークでは本店がある京都のほか、大阪・堂島や東京・銀座でもオーダースーツを承っています。どの店舗にも正確性と高い技術を持ったフィッターがいますので、安心してご相談ください。裏地の品揃えにも力を入れていますので、銀座でオーダースーツをつくろうとお考えの方はお気軽にご来店ください。

銀座でオーダースーツをつくるなら、京都ビスポークの銀座店をご利用ください

店名 KYOTO BESPOKE(京都ビスポーク)
住所 〒604-8135 京都市中京区東洞院三条下ル三文字町207 ディクティ三条1F
TEL 075-253-0293
FAX 075-253-0292
メール メールでのお問合わせはこちら
URL https://www.kyoto-bespoke.jp/
営業時間
  • 11:00~20:00(日曜・祝日/11:00~19:00)
  • ※現在全店舗予約制となっております。
  • ご来店予約はこちら
  • ※初めてご来店のお客様は、ヒアリングや採寸で時間を頂戴する関係でラストオーダーは下記の通りとさせていただきます。
  • 平日/18:30 日曜・祝日/17:30
定休日 毎週火曜日
事業内容 オーダースーツ/オーダーシャツ/ネクタイ/ベルト/小物/バッグ販売