BLOG
ショップブログ

京都の6月の神事|京都本店

2023-06-30|

雨が続き、風もなくジメジメした日が続いてますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? ⁡京都特有のモッサリした暑さがそろそろ近づいてきています。本日、私が着ています【平織り・キッドモヘア40%】の品質は、軽やかで通気性良く蒸れづらく、今の時期に快適着れます。 ⁡ ⁡そんな夏仕様のクラシカルなスーツで【古都京都】を歩くことは、とても気分が良いものです。
⁡さて、日本では古くからの文化で、【夏越の祓え】と言われる神事があります。一年を半分にした6月30日の晦日(みそか)に、1年の折り返しとして1月から6月30日までの様々な罪やけがれを落とし、年末までの半年間、無病息災を祈願する日本の古き良き神事です。 ⁡
夏越の祓えの中の行事ごとは幾つかあるようですが、その行事食として京都では水無月と言う伝統的な和菓子を食べます。【水無月】は京都市発祥の和菓子の一つ。 ⁡ 白いういろうの上に甘く煮た小豆をのせた、三角形の和菓子です。それぞれに意味がこめられていて、水無月の上部にある小豆は邪気払い、三角の形は暑気を払う氷を表していると言われています。形を四角の半分にしたことで1年の半分を示しているとも言われているそうです。 ⁡ ⁡
京都本店では毎年この日になると、京都の老舗和菓子屋のくりやさんに水無月を拵えていただき、半年間の御礼の意を込めご来店下さったお客様の無病息災を願い、京都の風情・涼しさ・美味を感じていただきたく水無月を数量限定でお渡ししております。 ⁡ 良いも悪いも時代の変化がめまぐるしい昨今ですが、水無月を食べて今年の残り半分を京都ビスポークと共に乗り越えて行きましょう。 ⁡ ⁡ ⁡ ⁡

 

くりや(元祖 栗納豆本家) 創業安政2年(1855)の老舗。園部町「くりや」本店から明治後期に暖簾わけした分家。素材の良さを最大限に引き出し、丁寧に作られた栗菓子は、多くの人に愛されてきました。大粒の国産栗をふっくらと炊き上げ蜜に漬け込んだ、名のとおり艶やかに輝く銘菓「栗納豆 金の実」。京都くりやの代表銘菓です。上質の栗の風味が口の中いっぱいに広がり、どこか懐かしい故郷を思い出される素朴な里の味をです。

 

京都ビスポーク 京都本店 三条店 堂島店
■ 京都ビスポーク Instagram ■